-
お葬式のメイクの仕方は色が大切
結婚式とは真逆の場となる葬式ですが、こういった場もメイクは大切です。 お悔やみの場で化粧するのが失礼になることはありません。 さらに、ノーメイクで行くより品のあるメイクで弔問に行くのがマナーになります。 メイクをする暇もないくらい急いでいる場合でもなければ、きちんとメイクをする必要があるでしょう。
葬式のメイクの方法は、通常より控えめの色の選択が大切となります。 普段派手なメイクが好きな人は、カラートーンを抑えて全体に合わせましょう。 葬式のメイクの方法でよくミスするのは、普段の化粧そのままの感覚で口紅やチークの色のみを 抑えるといった中途半端なメイクになってしまった、バランスが崩れるパターンです。
口紅といったもののトーンを落とす時は、アイメイク、ファンデーションを控えてバランスを考えましょう。 葬式で、告別式やお通夜では多少考えが変わります。 生前に明るい人で、告別式も華やかにしたいという人の時は、少し明るめのメイクで良いでしょう。 生前の故人の人柄をよく理解している、と親族に思われるでしょう。
ですが、それには親族とかなり親しくしていることが条件です。 そこまで親しくない人の告別式やお通夜なら、お葬式と同様メイクが大切となります。 そこまで深く考えず、派手にならないことを念頭に考えれば、そこまで大きな間違いは起こらないでしょう。